抜け毛が多いのは季節によっても変わる?それぞれの対策を暴露

よく抜け毛が増える季節があるといいますが、たしかに季節ごとにその本数は上下しています。

もともと髪の毛も体と繋がっているので、周りの環境にも影響を受けており、

それに合わせた対策が必要です。

 

そこで季節ごとの原因や対策について、今回は紹介しますね。

ちなみに人によって抜け毛が多くなる季節は変わってくるので、

状態をチェックして行動に移しましょう。

 

抜け毛が多いと感じるのは季節にも関係が…

抜け毛と季節って何の関係が…?と思うかもしれませんが、

じつはかなり重要な問題です。

先に結論から言ってしまいますが、抜け毛で重要になるのは以下の2つになります。

 

  • 頭皮の環境
  • 体調面

 

頭皮の環境がよくないと、抜け毛が増えてしまいます。

頭皮とは田んぼでいう土。

土壌がしっかりしていないと、なにを植えても枯れてしまうでしょう。

ザックリいうと抜け毛が多くなるのはそういう原理です。

 

体調に関しても同じで、体の仕組みがうまくいっていないと、

抜け毛が多くなるのも必然!つまりこの2つが正常でないと、

自然と抜け毛が多くなるんですよね…。

 

そして今の季節の変化が激しくなっているのは誰でもわかるでしょう。

季節の変化に合わせて、上記の2つを整えるのが重要だというわけです。

春は紫外線と環境の変化で抜け毛が多くなる

春は抜け毛が多くなる季節とも言われており、かなり注意したほうがいいでしょう。

そこで問題になるのが紫外線とストレス。

意外に春には夏以上の紫外線量になるといわれています。

 

紫外線と抜け毛の関係はかなり深く、頭皮の環境が崩れてしまうのが原因です。

紫外線が長い間頭皮に当たっていると、「光老化」といわれる現象が起こってしまいます。

 

これは頭皮が活性酸素を発生させて、

酸化がかなりの速度で進行してしまうこと。

皮脂も同時に酸化されるので雑菌が沸きやすくなり、炎症を起こして赤くなるんです。

もちろん紫外線そのものも火傷と同じ傷を作ってしまうので、

2重に頭皮に負荷がかかります。

つまり頭皮が疲れてしまって、抜け毛が増えるわけですね。

 

さらに春になると新生活がスタートするわけですから、

その環境の変化によってストレスが溜まりやすくなるでしょう。

紫外線は外的要因でしたが、ストレスは内的要因。

 

ホルモンバランスが崩れてしまい、男性ホルモンが少なくなり、

その影響でDHTが増えます。DHTは抜け毛の原因といわれていますが、

ストレスが増えるとこの体内物質も増えるんですよね。

 

ホルモンバランスが崩れないように、ストレスを解消するのが正しい対策なのですが、

どうすればストレスが減るのかあまり知られていないでしょう。じつはそれが運動になります。

 

運動をすると自然と筋肉が使われるので、脳内物質である「ドーパミン」が出るんです。

これはストレスを感じにくくする効果があるので、春という季節のストレスを最高に相性がいいでしょう。

夏だと頭皮環境の悪化と高温に要注意!

夏という季節は抜け毛が増えそうなイメージができますよね?

そもそも今の夏はすごく気温が高く、熱中症で倒れたというニュースもよく目にします。

 

それくらいの気温なわけですから、内臓機能もかなり低下してしまうので、

抜け毛が増えるのも納得でしょう。

体調が悪いと感じたら、水分補給をしてケアしてあげるだけで、抜け毛が多くなるのを防げます。

 

ちなみに汗をかきすぎて水分が体に足りていないと、

血液がドロドロになって育毛の働きも弱まってしまうんです。

これも抜け毛と同時に気にしてくださいね。

 

そして春と同様に紫外線が強い季節でもあるので、

光老化が進まないように紫外線対策をしておかないと、

抜け毛が多くなる原因になってしまいます。

 

また汗を大量にかく季節でもあるので、その残骸が紫外線で酸化が進まないように、

適度にシャンプーをして洗い流すのも忘れないようにしましょう。

秋に抜け毛が多いのは夏の負担と気温変化

秋という季節は比較的気温も下がってきて、過ごしやすく感じるはずです。

ところが逆に抜け毛が多くなるタイミングでもあるので、気を抜かずに対策をしてくださいね。

 

それは紫外線量がそこまで下がらず、頭皮の環境が崩れてしまうからです。

とくに9月はピークとも言われているので、紫外線スプレーなどを使ってケアしておくといいでしょう。

 

また夏の高温によって体が疲弊しており、

その蓄積された影響で、秋になって抜け毛が多くなってしまうんです。

 

ここで関係してくるのが自律神経。気温が急に下がることが増えている秋ですから、

この神経も崩れやすくなります。

自律神経が崩れると、睡眠の質が低下してホルモンバランスも崩れるんですよね…。

 

言い方を変えるとDHTが増える可能性があるので、

睡眠の質を高めるのが、秋という季節の抜け毛対策となります。

 

冬は誰でも感じる乾燥と血行が悪くなる

では冬なら抜け毛が多くならないだろう…なんて思っている人は、大きな間違いをしていますよ。

冬になると他の季節にはないほど乾燥しているでしょう。

 

この乾燥も抜け毛が増える原因となります。

それは頭皮が乾燥して、炎症を起こしてしまいやすいから。

炎症は傷と同じですから、頭皮が元気をなくして、抜け毛が増えてしまいます。

 

しっかり余分な皮脂を落としてから、保湿する心がけが冬の抜け毛対策ですね。

 

また気温が下がってしまう季節ですから、血液の循環もよくありません。

運動をするなどして、頭皮まで血液が巡るように努力するのも忘れないでください。

 

季節と関係なく抜け毛が多いと感じたらすべき2つの事

結局のところどの季節も抜け毛が多くなるのでは?

と感じた人がいるでしょうが、じつはそのとおり!

 

今まではここまで気にする必要はなかったのですが、

温暖化などで気温差が激しくなったため、対策を長期間続けたほうがよくなったんです。

 

以下の2つのポイントを意識していれば、上記の方法を丸覚えしなくても、

抜け毛対策をその都度自分で考えられるようになります。

かなり簡単なので、把握しておいて損はありませんよ。

 

頭皮の状態を見れば抜け毛が多くならずに済む

まず頭皮の環境を見てあげることが、どの季節でも重要になってきます。

頭皮は田んぼでいう土だといいましたが、それくらい髪の毛に関しては重要な部分です。

 

紫外線が強い季節なら炎症を起こす可能性があるため、紫外線スプレーで対策をし、乾燥する季節なら保湿。

さらに皮脂が増えてきたら、酸化する前にシャンプーで洗い流すといいでしょう。

 

ちなみにシャンプー選びも重要です。

必要な皮脂まで洗い流さないように、アミノ酸シャンプーを選ぶのがポイント!

紫外線などのダメージを減らすのに役立ちます。

体調の変化には敏感になろう!

そして季節の変化によって体調が崩れるのを防ぐのも、かなり重要になってくる部分。

案外これができていない人が多く、抜け毛を増やしている原因となっています。

 

体調が崩れてしまうと、必然的にDHTが増えるようになっているので要注意!

とくに自律神経が崩れないように、睡眠の運動を心掛けるだけでも効果があるでしょう。

 

起きる時間を決めるなどして、睡眠のサイクルを崩さないようにすれば、睡眠の質は低下しません。

さらに運動は下半身を鍛える運動をすると、効果があるのでおすすめです。

 

季節の変化が激しい現在では抜け毛が多くなりやすい!

季節によって抜け毛が増えるのは、

気温差と紫外線など、環境の変化によって起こります。

それに合わせた生活スタイルを変えないと、なにをしても抜け毛が多くなるでしょう。

 

気温差も変わりやすい今の季節の変化は、体調を崩しやすいので、

それだけでも抜け毛が多くなる原因です。

そして紫外線量が多い季節だと、それに加えて頭皮環境も悪化してしまいます。

 

頭皮の環境と体調面を気にして、抜け毛対策をしてくださいね。