「ニゾラールシャンプー」といえば,
ミノキシジルユーザーにはお馴染みのシャンプーですよね。
主にミノキシジルによるアレルギー症状(頭皮の赤みや痒み、脂漏性皮膚炎)の予防のために
使用されるシャンプーで、強力な殺菌作用があることで有名です。
今回は実際にニゾラールシャンプーを購入し、使ってみたので
レビューも兼ねて改めてご紹介してみようと思います。
ニゾラールシャンプーの効果
ニゾラールシャンプーというのは、
ケトコナゾール配合のフケやかゆみの原因である脂漏性皮膚炎を防ぐ抗真菌(カビ)シャンプーです。
ケトコナゾールはもともとフケや脂漏性皮膚炎対策のニゾラール軟膏として処方されていましたが、AGA(男性型脱毛症)の原因であるジヒドロテストステロン(DHT)を抑制するアゼライン酸、スピラノラクトンなどの効果を高める働きがあります。
しかもニゾラールシャンプーにはほかのどのシャンプーにも無い、
特別な効能が備わっています。
それが以下の4点。
- フケが無くなる
- 痒みが無くなる
- 脂漏性皮膚炎に効く
- 加齢臭が無くなる
どの効果も、ほかのシャンプーにありそうな感じがしなくもないですが、
その抗菌効果の程が、ほかのどのシャンプーの追随も許さないほど強力なんです。
少なくとも国内で販売されている抗菌シャンプーで同じ効果のあるものは存在しておりません。
商品レビューでもたびたび見かけますが、本当に痒みとフケが嘘のように治まります。
ていうか、加齢臭がなくなるって・・・万能過ぎですね!
もしかしたら髪が太くなるかも?
これは私も半信半疑なのですが、
海外のとある研究によると、週に2~4回の使用を21か月間しようしたところ
髪の毛が太くなったという論文が公開されています。
これが本当ならニゾラールシャンプーの5つ目の効能となります。
National Library of Medicine Ketoconazole shampoo
ていうかこれが最も期待したいやつですね!
ニゾラールシャンプーの効果的な使用方法とは?
ニゾラールシャンプーって毎日使わなければいけないもの?
他のシャンプーと併用したらダメ?
シャンプーのあとにリンスやコンディショナーはしても良い?
ニゾラールシャンプーがちょっと特別なシャンプ―ということから
上記のような疑問は当然出てくるかと思います。
ということで正しい使用方法などをこれから解説いたします。
使用方法は?
およそ500円玉くらいの量を手に取り泡立てて使用します。
詳しくはこちらをどうぞ
- 最初の2週間~4週間は、週に2回だけニゾラールシャンプーを使用して洗髪してください。
- 他の日は、通常のシャンプーを使用して洗髪してください。その後は1週間に1回のペースでニゾラールシャンプーを使用します。
- 頭皮をお湯で濡らしてからニゾラールシャンプーで洗髪し、5分ほど時間をおいてすすいでください。すすぎが足りないとシャンプーが残り皮膚炎の原因になるのでしっかりとすすいでください。
上記のことからニゾラールシャンプーはほかのシャンプーと併用しても問題はありませんが、
他のシャンプーとニゾラールシャンプーを混ぜて一緒に使用するのは避けたほうが良さそうです。
違うシャンプーと混ざってしまうことで、万が一の頭皮の異常がでることは否定できないからのようです。
ニゾラールシャンプーは、基本的には抗真菌剤ですので、他のシャンプーと併用する場合も、一応別々に使用したほうがいいと思います。あらゆる化粧品やシャンプーなども同じですが、配合の組み合わせによっては、思わぬ副作用が出る可能性もありますので、他社製品とは混ぜ合わさないほうが無難です。
どうしても併用なさりたい場合は、どちらを先にしてどちらを後に使っても大丈夫でしょう。それぞれ十分に洗い流してから、次のシャンプーをお使い下さい。
ニゾラールシャンプーをすると髪がバシバシになる?という方もいらっしゃるようで、
リンスやコンディショナーを使用していいかどうかというところですが、
これは問題ありません。
(私は洗いあがりはとても指通りが良くて泡立ちも悪くないと思っていますけどね)
使用期間は?
上述しているとおり、最初は週2回、
一か月後からは週一のペースで使用します。
最初のうちは毎日使用しても問題ないようなのですが、
毎日使用すると逆に頭皮にダメージを与えてしまうようです。
実際に使用してみて
もう最初の1回目で効果抜群です。
頭皮の痒みは嘘のように無くなるし、フケも治まるのを実感します。
個人的な感想としましては、シャンプーの匂いは悪くはないと思いますが、
特別良くもないかなといったところ。
泡立ちは悪いという方もいるようですが、私は平均的な泡立ちで洗いやすいです。
洗いあがり後の指通りも良く、
コンディショナーの類は全く必要ないのではないかなと感じています。
まとめ
- フケ・痒みに強力に作用
- 脂漏性皮膚炎に効く
- 加齢臭が抑えられる
- 薄毛にも髪が太くなる等効果を発揮(前例アリ)
- 使用方法は週2回
ケトコナゾールローション併用で薄毛改善例も!
頭皮において、皮脂が異常分泌されている状態を整え、毛髪にとって適した頭皮環境にすることで、脱毛症の改善効果が期待できるのです。
2%ケトコナゾールシャンプーと。市販のシャンプーを用いた27 名の男性被験者を対象として、21カ月の比較試験を行いました。
使用した方のpilary index(PI)=成長期毛率(A%)×毛髪直径平均値(Dμm)を見たところ、2%ケトコナゾールシャンプーを使用した群では、使用開始6 カ月より増加していることがわかっています。
別の試験においても、2%ケトコナゾール含有ローションを用いた試験では、6 名の男性被験者のうち2名において、著明な発毛を認めたのです。
(観察期間10~12 カ月間の症例集積研究において、皮膚科医が評価) 以上の結果から、男性型脱毛症に対してケトコナゾールを外用で用いることは、発毛効果に関して有用性を示す弱い根拠があるので外用を行ってもよいとされています。
ニゾラールシャンプーもミノキシジルなどと同じように、半年~1年くらい
継続して使用してみる価値は十分あります。
なによりフケや痒みがピタッと止まるのはほかのどのシャンプーにも無い効果ですからね。