薄毛になるとたくさんの人から、薄毛だ!なんて注目されると思い込んで、
ストレスが溜まってしまいますよね?
これが薄毛になりたくない…と、誰でも悩んでしまう要因なのは、美容師時代にたくさん聞きました。
ところが逆にいえば薄毛かどうかわからなくすれば、それだけでストレスがなくなりますよね?
しかも薄毛がよくなるには時間がかかるので、
そのあたりも正しい髪型をしていればカバーできるので、
安心して外出もできて精神面も落ち着きますよね?ということでどんな髪型がいいのか紹介します。
■薄毛にはどんな髪型がいいのか?男性と女性それぞれ紹介
薄毛は頭皮が透けて見えてしまうので、パッと見ただけでも薄毛だ!とわかってしまうでしょう。
それを無くしてしまうように、髪型を選んでしまえば問題解決です。
ちなみに男性と女性では、薄毛のなり方も違ってくるので、
そのあたりも考えたうえで髪型を探してみました。
もちろん自分の気に入った髪型を選べばいいので、複数紹介させてもらいますね。
●男性は薄毛の程度によって髪型を変えよう
まず男性の薄毛の場合は、AGAといわれる薄毛になるので、それをカバーできる髪型を選びましょう。
ちなみにAGAになってしまうと、基本的に頭頂部から前頭葉にかけて薄くなります。
これをカバーできる髪型を選べばいいのですが、選び方に関して注意するべきポイントがあるんです。
それが薄毛の進行具合!これを確認して髪型を選んだほうが、違和感なくおしゃれになれるでしょう。
レベル1:ちょっと頭皮が透ける程度の薄毛
レベル2:頭皮が直に見える範囲が軽度の薄毛
レベル3:頭皮が直に見える範囲が中度の薄毛
レベル4:完全に髪型でカバーできないレベルの薄毛
ザックリ分けたら上記の4つの薄毛レベルになりますが、それぞれおすすめの髪型を紹介しますね。
View this post on Instagram
レベル1の薄毛の人は、ふんわりするパーマスタイルがおすすめ!
頭皮が傷む可能性がありますが、軽度の薄毛なら、まだまだ頭皮は元気な状態です。
さらにフンワリとさせた髪は、頭皮が透けにくくできるので、
おしゃれを楽しみながら薄毛対策が続けられるでしょう。
View this post on Instagram
レベル2の薄毛なら、ソフトモヒカンが無難ですよ。
この髪型は髪の毛の流れを中央に寄せるので、頭頂部から前頭葉の薄毛をサポートするのに相性がいいでしょう。
軽度の薄毛だと、これだけで十分に薄毛に見られませんよ。
View this post on Instagram
レベル3の薄毛で悩んでいる人は、ツーブロックにしてもらい、前髪をアップバングにセットしましょう。
ツーブロックとは耳周辺にある髪を刈り上げる髪型。そして前髪をかき上げたら、
頭頂部から前頭葉が隠れて薄毛をサポートできます。
清潔感と男らしさが出るおすすめの髪型ですね。
View this post on Instagram
レベル4まで行ってしまうと、髪をかき上げるなどして、薄毛を隠せなくなっているはずです。
そこで潔く坊主にするなど、ショートヘアにしてサッパリしましょう。
これだけでかなり印象がよくなるので、薄毛を感じにくくなります。
頭皮の色と肌の色が一緒になって、ボケて見える効果もあるので、薄毛程度を和らげられるでしょう。
●女性はボブのようなトップを長くした髪型
View this post on Instagram
本来薄毛で悩んでいるのは男性が多いですが、実際のところ女性も今では増えています。
男性の薄毛と違って、全体に薄くなっていくので厄介ですが、ハゲてしまう心配はありません。
そのため女性の場合は髪型でカバーできるので、ボブにしてしまいましょう。
ボブとは頭頂部から伸びている髪の毛を伸ばして、それに合わせて全体を切ってしまう髪型。
つまり薄毛をカバーするのに適しています。
しかも女性らしい丸みがついて、可愛らしい雰囲気まで出せますよ。
薄毛で悩んだら挑戦してみてくださいね。
●薄毛のイメージを変えよう!どちらも清潔感を与えるべき
上記で紹介した髪型は一部で、強いていうなら自分の好きな髪型に変えるのが1番です。
それはストレス解消になり、血液の流れがよくなるから。これを忘れないようにしてくださいね。
自分で髪型を決める際に覚えておいてほしいのが清潔感!
これが出せていない髪型は、むしろ薄毛のイメージを強調させて、
髪型を変える意味がなくなってしまいます。
とくに男性はホルモンの関係上皮脂などで、
頭皮などがベタベタして、清潔感が出にくいので気を付けましょう。
■薄毛を解消するには時間がかかる!そのために髪型が必要
ここまで男性と女性の髪型について紹介してきましたが、
じつは髪型についておすすめしておいたのには理由があります。
それは薄毛対策にはどれも時間がかかってしまうこと。
なかなか効果が出ないとネット上にも悪いうわさが出回っていますが、
それくらいなかなか効果を実感しにくいわけです。
そこで髪型の出番!薄毛と悩まなければ、効果が出ないと対策そのものに注目しにくくなります。
それくらい髪型選びは僕自身大切だと思っているので、厳選してくださいね。
●髪型でカバーしている間に薄毛対策を続けよう
ちなみに薄毛対策に時間がかかってしまう理由を紹介しますね。
それは薄毛になってしまうのは体調面が関わっていること!これがかなり大きな理由になります。
体調が急に変化したら、体調が逆に悪くなってしまうでしょう。
薬の副作用と同じですね。徐々に体がいいように変化していくから、体に負担がかからないわけです。
ではどのような対策をしていくのか見てみましょう。
体調を整える運動と食事
生活リズムを乱さない生活
上記の2パターンが主な対策ですが、これを見るだけでもすぐに効果が表れそうにないですね。
それくらいちょっとずつの変化で、薄毛というものは回復していくと思っておきましょう。
●髪型によっては薄毛が目立ってしまうから気を付けよう
これだけゆっくり回復していくとなると、
長期で薄毛をそのままにしておくのも、精神的によくないですよね?
そこで髪型が役立つわけです。
薄毛で悩む大半は見た目!これを解消できる髪型が重要であり、
上記で紹介したように、薄毛の状態を見極めてみたらいいでしょう。
逆に適当に選んだ髪型だと、どうしても当たり外れが出てきてしまいます。
もし薄毛が強調してしまうと、周りの目が気になって、ストレスから薄毛対策の効果がダウンするでしょう。
とくに無駄に長い髪型やクリクリすぎるパーマ、
過激な色を使ったヘアカラーなど、清潔感が出ない髪型にするのはNGです。
●薄毛が解消するにはどれくらいの期間が必要か?
髪型で薄毛をカバーする理由は対策に時間がかかるからでしたよね?
ではどれくらいの期間がかかるのか、気になる人がたくさんいるはずです。
早くお気に入りの髪型にしておしゃれを楽しみたい…。
髪型を気にせず毎日を過ごしたい…。
そう思っている人がたくさんいるでしょうが、
対策に効果が出てくるのは長いスパンで見るしかありません。
医薬品などの育毛剤を見てみても、効果が出るまでに数か月かかると書かれています。
体に負担がかかるほど効果が高い医薬品で、
それくらいの期間が必要ですから、1年は見ておいたほうがいいでしょう。
それまでの間は髪型でカバーしておけば、
さらに対策の効果を高められて、期間を短くできる可能性が高くなります。
■男性も女性も薄毛に悩まされる時代…髪型でストレス軽減
現代ではストレス社会なんて言われていますが、
その影響で男性も女性も薄毛に悩まされています。
ストレスにはさまざまありますが、薄毛に1度なってしまうと、
周りの目が気になって薄毛を悪化するというサイクルに陥ってしまうんですよね…。
そんな人こそ髪型を見直すだけで、うまく薄毛をカバーできて、気にならなくなります。
ストレスは薄毛を進行させる大きな原因なので、
それを一つでも少なくさせるだけでも、髪型を気にする意味があるでしょう。