お酒が体に悪いといわれてはいますが、当然髪や頭皮にとっても良くないのは薄毛を気にしだした方からしたら、もはや常識かもしれません。
しかし、お酒は適量ならば体に良い、お酒は「百薬の長」なんて言葉もあるとおり、適量であれば髪(頭皮)にも良い??といえてしまうかもしれない!
今回はそんな、人によるかもしれないという微妙なラインについて個人的意見を書いてみたいと思います。
飲酒が育毛に良いって本当?
まずは、AGAメディカルケアクリニック様から飲酒が体だけでなく、髪(頭皮)に悪いことから、禁酒をすることで得られるメリットについての内容を引用させていただきます。
禁酒や断酒によって期待できる育毛効果としては、
・髪の成長に必要なアミノ酸の確保
・ジヒドロテストステロンの増加を抑制
・頭皮の血行不良を予防
・成長ホルモンの分泌低下を予防
などがあります。
飲酒量が多ければ多いほど、髪の成長に必要なアミノ酸が代謝されてしまうので、育毛に欠かせない栄養素が確保できます。
また、頭皮の血行不良や成長ホルモンの分泌低下の予防にもつながるため、育毛にふさわしい頭皮環境をつくる効果も期待できるでしょう。
定期的に飲酒されている方が禁酒をすると得られるメリットですね。これを読む限り飲酒は髪に悪いということがよくわかりました。
それでは、酔っぱらわない程度のお酒、所謂適量であった場合はどうなのでしょうか?
適量であればお酒は体に良いとはいわれていました。(これには諸説あります)
確かにお酒は血行を良くしますよね。じゃあ頭皮の血行もよくなるんじゃないの?というところが知りたい部分だと思います。
飲酒は適量なら頭皮に良い?
AllAboutメンズスタイルの記事から、酒類は育毛に効果がある、という内容が書かれていましたのでいくつか引用させていただきます。
適量を守れば体にはいいとしても、抜け毛・薄毛改善、発毛・育毛促進の面ではどうなのでしょうか。イメージとして、「お酒は薄毛男性の敵」と考えられそうですが、日本酒を熱カンで飲めば、胃の知覚神経が刺激されて全身のIGF-Iを増やすことが十分に期待できるのです。
「髪の毛を生やす効果大の体内物質「IGF-I」とは?」などで繰り返しお伝えしてきたとおり、IGF-Iは抜け毛・薄毛を防ぎ、発毛・育毛を促すカギとなる重要な体内物質。日本酒には「α-グルコシルグリセロール(α-GG)」というものが含まれており、私の実験の結果、この成分が胃の知覚神経を刺激してIGF-Iを増やす可能性が高いことがわかったのです。
これからの季節、特に美味しくなってくるビールにもIGF-Iを増やす効果があります。
では、抜け毛・薄毛の改善、発毛・育毛促進という点では、ポリフェノールは“仕事”をしてくれるのでしょうか? 答えはYES。私の実験の結果、厳密にはポリフェノールの一種である「レスベラトロール」が胃腸で知覚神経を刺激し、体内のIGF-Iを増やす可能性が高いこと が判明しました。
「IGF-1が飲酒により作られる」という内容が共通して書かれていました。
IGF-1というのはインスリン様成長因子というもので、成長ホルモンの一種です。
効果としましては以下のようなことが言われています。
IGF-I は,皮膚血流増加,汗腺の機能向上,皮膚コラ ーゲン増加,および皮脂の分泌増加などの作用を有し, 皮膚の構造と機能の維持に重要な役割を担うことが知 られている 3)。 また,IGF-I は,生活習慣病予防効果, 認知機能改善効果,抗うつ効果,さらに育毛効果をも 有している )
”百薬の長”の構造のメカニズムを探る より引用
IGF-1を増やす食べ物
ついでに育毛・発毛に期待できるIGF-1は何の食べ物に含まれているのかも見ていきましょう。
- 大豆
- 豆腐
- 豆味噌
- 鮭
- 生姜
- にんにく
- 唐辛子
- 海藻類
近年の研究では唐辛子のカプサイシンや大豆のイソフラボンが注目されています。
つまり、髪を増やしたければキムチ鍋(キムチチゲ)最強ということになりますね!そういえば韓国人って髪ふさふさなイメージがあるな~、なんてね。
IGF-1に関する育毛、発毛の書籍もあります。
お酒の適量な量とは?個人的な意見としましては・・・
お酒を飲まれる方のほうが薄毛の方が少ないかというと、そうでもないと思います。むしろ、アルコールは髪にとって悪いからなるべく控えた方が良い、という意見のほうが目立ちますよね?
IGF-1は完全に育毛・発毛に良いのかもしれませんが、個人差もありますので過度な期待はしないほうが良いと私個人的には思っています。
それにお酒は適量なら体にも髪にも良いといっても、お酒を飲む方って結局結構な量を飲んじゃいませんか?人によりますが自分にとっての適量がどれくらいなのかも違ってきますよね?
- 日本酒・・・180ml
- ビール・・・500ml
- ウイスキー・・・60ml
- 焼酎・・・100ml
- ワイン・・・200ml
- チューハイ・・・350ml
厚生労働省が推進する国民健康づくり運動「健康日本21」によると、「節度ある適度な飲酒量」は、1日平均純アルコールで約20g程度であるとされています。
一般に女性は男性に比べてアルコール分解速度が遅く、体重あたり同じ量だけ飲酒したとしても、女性は臓器障害を起こしやすいため、女性は男性の1/2~2/3程度が適当と考えられています。
適量ってどのくらい? より引用
お酒の弱い私としましては、どれも飲み切れない量ですけどw。